2010年05月13日
きゃらぶき
二人で遊びながら採った蕗ですが、手を掛けると美味しく頂けます、
蕨はアクを抜き冷凍室に入っているそうで、味噌汁の具にと思っているそうです。
山菜は何でもそうだと思いますが、一手間掛けると美味しく頂けますね。
他に油で炒める方法も有るようですが、我が家ではきゃらぶき専門のようです。
Posted by kanmi2 at 07:17│Comments(9)
│食べ物
この記事へのコメント
子どもの頃は山菜は苦く感じたのに、
今ではそれが美味しいと思うようになりました
あったかご飯にも日本酒にも合いますね~(^。^)
今ではそれが美味しいと思うようになりました
あったかご飯にも日本酒にも合いますね~(^。^)
Posted by ドロンジョ様
at 2010年05月13日 07:32

我が家も裏庭の日陰で蕗が生い茂っていたのできゃらぶきにしました
ほろ苦さが食欲をそそりますね
ほろ苦さが食欲をそそりますね
Posted by のんき at 2010年05月13日 19:58
*> ドロンジョさんへ
今日はお疲れ様でした、きゃらぶきはご飯が進みます、
癖のあるほろ苦さが良いですね。
今日はお疲れ様でした、きゃらぶきはご飯が進みます、
癖のあるほろ苦さが良いですね。
Posted by kanmi2
at 2010年05月13日 20:15

蕗は 体にいいそうですね~~~
きゃらぶき、ご飯を食べすぎてしまいそうですね~~
きゃらぶき、ご飯を食べすぎてしまいそうですね~~
Posted by キャンディー
at 2010年05月13日 20:17

*> のんきさんへ
庭にあるのが良いですね、収穫即料理手間が省けて良いですね。
庭にあるのが良いですね、収穫即料理手間が省けて良いですね。
Posted by kanmi2
at 2010年05月13日 20:19

*> キャンディーさんへ
ほんとにご飯が進みます、それから今日はお世話になりました。
ほんとにご飯が進みます、それから今日はお世話になりました。
Posted by kanmi2
at 2010年05月13日 20:21

先日庭を片付けた時に、蕗がまだしっかり残っていたので半日陰の所に植え替えました。
しっかり根を張ってくれたようです。
来年は何年かぶりでキャラブキが食べられるでしょうか?
しっかり根を張ってくれたようです。
来年は何年かぶりでキャラブキが食べられるでしょうか?
Posted by 吾亦紅(われもこう)
at 2010年05月13日 22:06

*> 吾亦紅さんへ
蕗は木漏れ日の方が良く育つようです、良いところへ植え替えました、
来年は沢山採れると良いですね。
蕗は木漏れ日の方が良く育つようです、良いところへ植え替えました、
来年は沢山採れると良いですね。
Posted by kanmi2
at 2010年05月14日 07:30

昨日はkanmiさんとおんなじ場所かな~と思いながら、
修繕寺のとある場所で両親とわらび採りしてました。
ふきはこのあたりにもいっぱいあるのですが、
いままで調理したことなかったんです。
でも昨日初めて山ウドと油揚げと一緒に白だしで煮たところ
ほろ苦さの美味しさをはじめて実感。
今度はきゃらぶきにも挑戦してみます!!
修繕寺のとある場所で両親とわらび採りしてました。
ふきはこのあたりにもいっぱいあるのですが、
いままで調理したことなかったんです。
でも昨日初めて山ウドと油揚げと一緒に白だしで煮たところ
ほろ苦さの美味しさをはじめて実感。
今度はきゃらぶきにも挑戦してみます!!
Posted by 樹庵のねこさち at 2010年05月15日 00:01